ウサギの生牧草:刈り取りと再収穫の記録

以前の記事でウサギのオヤツとして生牧草を育てました。
オーツヘイイタリアンライグラスについて、その後の刈り取りと再収穫についてご紹介します。

あわせて読みたい
オーツヘイ:ウサギのオヤツにダイソー『猫草の種』を育てよう! ウサギさんのオヤツに生牧草はいかがでしょうか?生牧草は買うと高いのですが、栄養価や食感も良くウサギさんにとっては大好物です。そんな生牧草、高いなら自分で育て...
目次

種まきから発芽までを振り返る

今回栽培しているのはオーツヘイイタリアンライグラス
オーツヘイはネコ草の種としてダイソーやホームセンターでも売られているので、生牧草の種としては最も手に入りやすい品種です。
イタリアンライグラスなどを少量だけ欲しい場合は、メルカリで出品している方がいらっしゃいます。割高ですが、大量栽培しないのであれば大変便利です。

土は何でもよく、私は野菜や草花用の培養土を使っています。
そこに種を蒔くわけですが、土が見えなくなるぐらいビッシリ蒔いて大丈夫です。

種まき後に水やりをし、直射日光の当たりにくい軒下などで管理。
1週間から10日ほどで発芽します。

左:イタリアン 右:オーツヘイの発芽状況

発芽から2週間で15㎝ほどに成長

発芽から約2週間で15㎝ぐらいに成長します。
このあたりから、ウサギさんのオヤツとしては収穫時期です。

オーツヘイは太葉で食べ応えも良さそうな印象。
イタリアンライグラスは細葉ですし、オーツヘイと比べると若干成長が遅いですね。

この数日後、葉の重みからかオーツヘイはヘタリが目立つように。
上に伸びずに寝始めています。
やはり鉢植えの場合は15㎝ぐらいが収穫の目安かもしれません。
このあとタイミングを見て収穫したいと思います。

ヘタリ始めたオーツヘイ

収穫・刈り取り

収穫は根元をわずかに残して刈り取りましょう。
根元を残すことで複数回収穫することが可能です。
鉢植えのままウサギさんに与えてもいいと思いますが、土など予期しないものを食べたりする可能性があるのでおすすめしません。

ハサミで根元から刈り取る

結局、発芽から約20日後の4/3に収穫を行いました。
ヘタリ始めた牧草も、朝晩2回の水やりで持ち直しました。
水切れが原因だったと思われますので、夏場や小さな鉢での管理には注意が必要です。

刈り取りは、株元1㎝ぐらいを目安に残しておきます。
そうすることで、株元から再び牧草が成長します。
稲も収穫後に成長していますが、それと同じです。

栽培後、初めて刈り取る牧草を1番刈りと言い、柔らかく栄養価も高いです。
その後、2番刈り、3番刈りと続きますが、徐々に繊維質が多くなります。
1番刈りが嗜好性が高くオヤツ向きで、繊維質が多くなるにつれ主食としても使えると思います。
私はウサギでないのでわかりませんが。おそらく、そういうことでしょう。

オーツヘイの収穫状況
イタリアンライグラスの収穫状況

そして、今回の収穫量はどうだったのか?
約15㎝角の鉢で育てた結果は以下の通りです。

品種長さ重量
オーツヘイ約13㎝82.2g
イタリアンライグラス約15㎝52.7g
1番刈り生牧草の収穫実績

鉢やプランターなどの容器を除けば、30円ぐらいしかかかっていない。
この後も2番刈り、3番刈りと収穫できるのであれば、買うのがもったいなく感じます。
なにより自宅で収穫できるので鮮度は抜群ですしね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

瀬戸内でメダカ飼育やガーデニングを楽しんでいます。
まだまだ初心者ですが、一緒に楽しんでいただければ幸いです^^

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 私も13歳を過ぎたうさぎさんと暮らしていて、今更ながらオーツヘイを栽培しています。
    色々調べていたら、こちらのブログを拝見したのですが、プランターで育てても2番刈りや3番刈りの収穫が出来るとは知りませんでした。
    一回の収穫で廃棄してました…
    これからはもっとオーツヘイの成長を楽しめそうです♪
    とても勉強になりました。
    ありがとうございました!
    イタライは食べないので、ウィートグラスを近々育ててみようかなと考えてます。
    お互いのうさぎさん、いっぱい喜んでくれるとイイですね!

    • コメントありがとうございます^^
      明らかに1番刈りがおいしそうなのですが、繊維質が増えると思うので主食にも使えるかもしれません。
      よかったら、また見に来てください!

コメントする

目次